【筋膜リリース】マッサージガンと手技、どっちが効果的?

最近、「マッサージガンって効果ありますか?」というご質問をよくいただきます。
確かに、SNSや家電量販店でもよく見かけるようになりましたね。

今回は、整体の現場でよく使われる「筋膜リリース」という考え方において、
マッサージガンと手技によるアプローチの違いについてお話しします。


◆ そもそも筋膜とは?

筋膜(きんまく)は、筋肉を包む薄い膜で、全身に張り巡らされている結合組織です。
この筋膜が“癒着”したり、“ねじれ”たりすると、
・コリが取れない
・関節が動きにくい
・姿勢が崩れる
といったトラブルにつながります。

そこで「筋膜リリース」という、筋膜を緩める施術が注目されています。


◆ マッサージガンの特徴

マッサージガンは、電動で高速に振動・打撃を加える機器で、
筋肉や浅い筋膜に対してリズミカルな刺激を与えます。

🔹 【メリット】

  • 筋肉が一時的にゆるむ
  • 血流がよくなる
  • 自宅でも使える

🔸 【注意点】

  • 刺激が表層にとどまりやすく、深部の癒着には届きにくい
  • 方向性がないため、ねじれた筋膜には不十分なことも

◆ 手技による筋膜リリースの特徴

整体では、手を使って筋膜のねじれや滑りの悪さを感じ取りながら、
深部の組織にアプローチしていきます。

🔹 【手技の強み】

  • 深層の筋膜やインナーマッスルに対応できる
  • 患者さんの呼吸や筋肉の反応を見ながら微調整が可能
  • 慢性痛や姿勢改善など、根本的なケアに向いている

特に、腸腰筋や小臀筋、横隔膜のように深い場所にある筋肉や筋膜は、
手技でなければアプローチできません。


◆ ガンと手技、どちらを使うべき?

実際には、どちらが優れているというよりも「使い分け」が大切です。

状況おすすめ
軽い筋肉痛や疲労回復マッサージガン◎
慢性的な腰痛や肩こり手技による筋膜リリース◎
姿勢の崩れ・骨盤のゆがみ手技◎
セルフケアとして使いたいガンも有効(注意して使う)

◆ まとめ

マッサージガンは手軽で便利なツールですが、
深部の筋膜の癒着や、姿勢に関わる問題には、手技による繊細な施術が必要です。

もし、

  • ガンを使っても改善しない
  • 慢性的なコリが取れない
  • 根本的に身体を整えたい
    という方は、ぜひご相談ください。

あなたのお身体に合わせた、適切な施術をご提案いたします。